SSブログ

嘘つき [日記]

大人は嘘つきです

私は嘘つきは大嫌いです

特に政治家や役人、大きな企業の経営者たち・・・

大学の先生もマスコミも、みんな嘘つきで自分たちの利益を守ることだけを考えている卑怯者だと思います

3年前の夏の選挙で、国民は今までの自民党から民主党へ政権を移しました

そのとき私はまだ大学に入った年だったので、選挙権はありませんでしたが、今までの閉塞感が漂う社会に明かりが差し込んだような気がしました

その頃の日本は・・・

新自由主義が跋扈して、弱者切り捨て平気で行われていた社会

医療費抑制・医療制度崩壊

派遣労働者切り捨て

若者の就職難

金融絶対主義

福祉削減 

上げればきりがありませんが、そんな社会を変えて欲しいという国民の願いが、民主党に政権を与えました

でも3年経った今の民主党はどうでしょう

選挙の時の公約はどうしたのでしょう

もちろん民主党になって変わったところもありますが

「子ども手当」「高速道路無償化」「政治主導」「無駄の削減」「農家所得個別補償」「ガソリン税の軽減」・・・

八ッ場ダムは結局事業継続・・・

私も全ての公約が実現するのは難しいと思っていましたが、選挙で「これはやります」と言った以上は、4年間は愚直に公約実現に努力をすべきです

そうでなければ国民は、選挙の時に何を基準の政治家を選べばいいんでしょう・・・

それなのに公約にないこと、やらないと言ったことに「命」をかけるこの国の首相・・・

私は小沢さんが国民に訴えていることは正しい、小沢さんに大義があると思います

その小沢さんも検事のねつ造調書や明らに悪意のある捜査により、政治活動を制限されしまいました

その片棒を担いだマスコミ・・・

石川議員の5000万円受け渡しの映像をねつ造して、謝罪一つしないTBS

毎日毎日、口汚く「推定無罪」の被告を罵るみのもんたや辛坊治郎たち

誤報を書いても、こっそり記事を削除して重大な人権侵害してもだんまりを決める読売や産経、日経などの大手新聞社

法律を守り秩序を保つための機関である検察や裁判所、警察が

進んで自らの欲望と組織防衛のために、法律を犯してまで、証拠も調書もねつ造して

そんな重大な犯罪を犯しても、誰も罰せられない・・・

「記憶の混同」で許される

私たち一般の人が犯罪を犯しても「記憶の混同」で無罪になるんでしょうか?

法の下の平等は?

推定無罪は?

疑わしきは被告の利益には?

刑事裁判と民事裁判も違いも分からないマスコミ・・・

「嘘」の報道で紙面を埋めて、それでお金を取っている新聞、テレビ・・・

原発事故のときも

レントゲン何回分、CT何回分だから、こんな程度の放射線なんて問題ないと嘘を平気で言うNHKに出てきた東大の先生

プルトニウムなって飲んだって死にやしない、といって原発反対派の住民を罵倒する東大の先生

「直ちには影響ない」と言って安全を流布しながら、あとで「直ちにの意味は基準を超えたものを1回か2回食べても安全という意味で継続的に食べても安全とは言っていない」という当時の官房長官

法律で一般の人の被爆は1年1ミリシーベルトと決まっているのに、20ミリシーベルト/年までは普通に学校生活をしても大丈夫と勝手に決める役人

100ミリシーベルト/年まではまったく害はないという医学部の教授(私はこの人が大嫌いです)

それなのに原発作業員が、5ミリシーベルト/年に被爆で急性白血病を発病したときに、国は労災を認めたんです

こんな「嘘」、許せますか

原発は危険だから

再稼働は止めて欲しいという国民の声を無視して

しかも再稼働を認める過程も今回の事故を起こした張本人たちが審査して、またも公開とは名ばかりの密室で行われた議論の結論を元に原発再稼働・・・

しかもこの委員の中には原発関連会社から多額のお金をもらっている学者、専門家がうじゃうじゃ・・・

それで「私は公平にジャッジした」と強弁しても、万引き犯を現行犯で逮捕しても、自分はやっていないと強弁するに等しい・・・それが許されるこの国

お金で真実を曲げてしまう偽物の学者たちが、国の中枢にいて、規制も法律も好き勝手に替えてしまう

関西電力は「原発が動かないと夏場に電力が不足する」と理由から、大飯原発を2基、再稼働させましたが、結局原発2個分以上のキャパがある火力発電所を止めています

電気が不足するなら、火力、原子力はフル稼働して対処しているかと思えば、こんな「嘘」をついて、しかも次の再稼働は・・・なんて話までする関西電力の経営者

若者が就職難で大学を出ても就職できない

正規採用してもらえない

社会保障も雇用も守られない

人を物以下に使い捨てして

自分たちは多額の(億単位)の年収を得て、さらにそれに満足をせずにさらに強引に国民から掠め取ろうする企業の経営者・・・

トヨタ自動車なんて労働者を使い捨てにして、自分たちは内部留保をたんまり貯め込んで、業績が良くっても従業員の給与は上げず、少し悪くなればすぐに賃下げ

派遣社員の生活や命なんて虫けらにしか思わない経営者

そのくせ自分たち経営者たちは自分たちの給与はしっかりもらって

貯め込んだ内部留保は社会に一切還元せず

一部の経営者と株主に還元するだけ・・・

消費税も同じです

結局トヨタをはじめとする輸出企業は、消費税の還付を受けている訳で、これが年間2000億円くらいトヨタ1社であるそうです

5%で2000億・・・10%ならば4000億ものお金が「不労所得」というか、国民が税金として納めたものを掠め取っている・・・

これも「嘘」を並べて懐を肥やす卑怯なやりかた

嘘やねつ造で人を陥れたり

弱い人から搾取したて

自分たちだけのことしか考えず

自分たちだけ良い思いをすればいいと考え

権利は主張するけど、義務を果たさない大人たち

こんな大人たちが日本を統治しています

私たち若い人たちがもっと声を上げないといけないんだけど

年もとって、社会的な地位を築いた大人達がこの体たらくでは、これからの若者たちにきちんとした教育が出来るのでしょうか?

大人の人たち

もし人間の心があるのならば、反省してこの国の仕組みを作り直す努力をして下さい

私もあと何年かで社会に出ると思います

医師として社会に出て、自分は何のために医師になったのか、常に心にとめていたいと思います

不正は許さない、嘘は許さない大人になりたいです

たくさん嘘つきの政治家さん、大企業の経営者さん、マスコミ関係のみなさん、エライ大学の先生や学者さん・・・

少しでも人としての良心があるなら・・・

私たち若者が希望を持てる社会作りに晩年を捧げてくれませんか


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨明け・・・ [日記]

一昨日、こちらの地方も梅雨明けをしたみたいです。

昨年と比べて2週間以上も遅い梅雨明け・・・

今年の梅雨は、本当に雨が多かったです。平年の2.5倍以上の雨量を観測している地点もあるみたい・・・

元々が雨が多い地域なので、東京などの比較的雨の少ない地方の1年分の雨が降ったようです(+_+)

そして、梅雨が明けると・・・・・・いや~な夏がやってきます。

暑くって、長くって、雨も結構降るし、蒸し暑いし・・・早く秋が来て欲しいです

夏休みがしっかりある子供達は楽しい夏でしょうが・・・

私は夏は大嫌いです(--;)

早く秋が来て欲しいと思います

IMG_1496.JPG


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏を感じる一品 [自分のこと]

先日、四国から関東甲信まで梅雨明けしたみたですね

ただ、その後も不順な天気、特に西日本では強い雨が降っています。そして九州は未だ梅雨明けならず・・・

九州のあっちこっちで豪雨災害で多くの方が亡くなっています。毎年のと事ですが・・・梅雨明けが待ち遠しいですね・・・

梅雨が明けると暑い夏がやって来ます

それはそれで・・・嫌なんですけどね・・・

そんなことを思いながら

父に晩酌に付き合いました

そこでたまたま見かけた「夏」を感じる一品

サントリーの「金麦」の缶のデザイン

朝顔の花が描かれている夏限定のデザイン・・・

とってもかわいい・・・

そして涼しげ・・・

何本でも行けそうです(^^;)

IMG_1604.JPG


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

善きサマリア人のたとえ [日記]

聖書の中にこんなお話があります

(ルカによる福音10章30節~)

イエスは答えて言われた。
 「ある人が、エルサレムからエリコへ下る道で、強盗に襲われた。強盗どもは、その人の着物をはぎとり、なぐりつけ、半殺しにして逃げて行った。


たまたま、祭司がひとり、その道を下って来たが、彼を見ると、反対側を通り過ぎて行った。
同じようにレビ人も、その場所に来て彼を見ると、反対側を通り過ぎて行った。

ところが、あるサマリヤ人が、旅の途中、そこに来合わせ、彼を見てかわいそうに思い、
近寄って傷にオリーブ油とぶどう酒を注いで、ほうたいをし、自分の家畜に乗せて宿屋に連れて行き、介抱してやった。

次の日、彼はデナリ二つを取り出し、宿屋の主人に渡して言った。『介抱してあげてください。もっと費用がかかったら、私が帰りに払います。』

この三人の中でだれが、強盗に襲われた者の隣人になったと思いますか。」

彼は言った。「その人にあわれみをかけてやった人です。」するとイエスは言われた。「あなたも行って同じようにしなさい。」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このお話は、聖書の「善きサマリア人のたとえ話」として有名です。

このお話の説いていることは「心をつくし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。そして隣人を自分のように愛しなさい」ということです

外国にはこの聖書のたとえ話から「善きサマリア人法」という法律があります

この法律は、例えば

「見ず知らずの人が急に道ばたで倒れたとき、たまたまそこに居合わせた人がその倒れた人を救助しました。残念ながら倒れた人は、善意の人の救命活動にも関わらず亡くなってしまいました。このときそこに居合わせた善意の救助者のかたが、その人が出来うる最大限のことをしたときは、たとえ過失があったとしてもそれは問われません」

というものです

最近の日本は変な訴訟社会になっています

何でも責任を問うという社会・・・

せっかく善意の気持ちで救命活動をしても、万一にも失敗したら罪を問われるかもしれない、なんて思えば誰も善意の救命活動なんて出来なくなりますよね

結果、助かる命も助からなくなる・・・

一次救命は時間が命ですから・・・

蘇生率は秒単位で大きく変わります

変な国ですね・・・日本は

日本でも「善きサマリア人」の精神を受けて、法整備をしっかりして欲しいと思います

そうすれば不要で無用な医療訴訟なんかなくなると思うのですが・・・

法律家の方、弁護士の先生、実際にご自分が救助される側に立ったとき、今の日本社会の風潮が良いのか否か

真剣に考えて欲しいと思います


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私は・・・鉄子です [自分のこと]

私、実は「鉄子」です

鉄道が好きな女の子、鉄ちゃんの女の子版「鉄子」です

親子(父)二代続く筋金入りの「鉄」です

私は「乗り鉄」と「模型鉄」です。

父は「何でも鉄」です。

「乗り鉄」「模型鉄」「撮り鉄」「車両鉄」・・・

父が中学生の頃は、国鉄全線を乗りつぶす企画があったそうで「チャレンジ20000Km」というそうですが、そのときの写真やら、踏破証明書も見せてもらいました。

全線を踏破していませんでしたが、全体の7割くらいは乗りつぶししていました・・・

父は筋金入りの「鉄ちゃん」・・・その娘の私は「二代目鉄子」

学校のみんなには「内緒」です(^^;)

模型はNゲージを集めています。

父からのお下がりも結構あります。

なので私のコレクションは、往年の国鉄の車両が多いです。JRの車両は・・・あまり好きではありません

アルミ合金の車両は趣味ではありません。

男の人も・・・今風の若い男の子よりも、渋いおじさまが好きです(^^)

写真は一年くらい前?に指宿枕崎線に乗って終点の枕崎に行ったときの写真です。

枕崎駅は日本最南端の終着駅です(最近は沖縄の「ゆいレール」の那覇空港駅という人もいますが)

たまたま乗った列車が「かつお号」でした

列車にかつおがペイントしてある列車です

JR四国のアンパンマン列車に比べれば、少し見劣りするところもありますが・・・

指宿枕崎線には結構お世話になっています。

といっても鹿児島市内の区間だけですけどね(^^)

指宿より先に行ったことはなかったので、かなりわくわくしました。

保線の状態が悪いのか、列車がうねるように揺れるので、乗り心地は良くありませんでした。斜め隣のボックス席のおじさんは列車があまりに揺れるので、ペットの焼酎をこぼしてしまい、バツが悪そうでした・・・

このおじさん・・・実は私のお友達の歯医者さんの先生です

私は・・・知らん顔をしてあげました(^^)

でも枕崎駅で「あら?」って、今気がついたようにしてあげました。

枕崎駅で降りたのは私と歯医者の先生とおばさんが2人だけでしたので・・・

また折を見て、いろいろと私の鉄子ぶりをご紹介したいと思います。

IMG_2434.JPG

IMG_2436.JPG

IMG_2437.JPG


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もう7月ですね [日記]

今日から7月、一年のうちの半分が過ぎました。

一年の折り返し点、今日から後半です。

「一年って早いね~」

なんて言っていると・・・

「なにを、そんな年寄りじみたことを・・・」って言われますが、でも本当に一年って早いです。

大学に入ってからは、特に「早いなぁ・・・」って思うことが多くなりました。

私も大学生活の折り返し点は過ぎています。

まだ入学したばかりのような気がしますが・・・

それだけ年を取るのも早くなる訳で、「20代はあっという間だよ」って言われます。

 ホントですね・・・実感しています。

国試のことも、そろそろ気になりますよね・・・

まだ今年、来年の話ではありませんけどね

学校もですが

私生活でも良いことがあると良いんですけど・・・

今のところ浮ついた話は一つもありません(涙)

友達から彼氏の話を聞かされると「あ~うらやましい・・・」って思うこともしばしば・・・

今は勉強を頑張るとき!

と思い、今しか出来ない勉強もたくさんあると思うので、精一杯頑張りたいと思います。

夏休みは「ネット彼氏」のKim先生に会えるかな??

って思ってます(^^)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おっぱいについて・・・ [自分のこと]

女性のおっぱいについて・・・のおはなしです・・・                                              

私も、まあ一応は女性ですが

 おっぱいについては大きさによっていろいろと分類があることがわかりました・・・                          

大きさで小さい順に並べると

無乳<微乳<貧乳<普乳<巨乳・・・

 の順だそうです・・・                                                                                  

それぞれの位にはそれぞれ定義があるみたいですが・・・ここでは省略します

私は・・・                                                                                  

自分では「貧乳」と思いますが・・・

かろうじて「普乳」みたい?です・・・                                                                   

でも実際は「貧乳」でしょうね(涙)

これでもいろいろと努力しましたが・・・                                               

憧れの谷間は・・・

 絶対に無理!!

ですね・・・                                                                                 

ちなみに「貧乳」の女の子が好きな男性は・・・ひんぬー(ひんにゅー)教というそうです

また「巨乳」の女の子が好きな男性は・・・おっぱい星人というそうです                                             

なんだか自分自身、どうでもよくなりましたが・・・                                                       

とにかくこれからの季節は・・・

憂鬱です(涙)

特別に豊胸手術をしようとは思いませんが・・・                                                   

もうすこし胸があったら嬉しい女の子の「たわごと」でした・・・


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

祝婚歌 [詩]

祝婚歌

               吉野弘

二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい

完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい

二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい

互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい

正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい

立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい

健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい

そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい

私の大好きな詩人、吉野弘さんの「祝婚歌」

この詩は吉野さんの姪御さん(だったと思います)の結婚式に参加できないということで、送られた詩だそうです

この詩の中で一番好きな一説

「正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい」

本当にその通りだと思います

夫婦でなくても

友人、家族、親子、同僚・・・

正しいことを言うときも「相手の心」を思いやって言えば

無用な争いや諍いもなくなるのかな・・・

こんな風に思っています

「祝婚歌」は相手の気持ちを想いやる気持ちの大切さを唄っているのだと、勝手に思っています

でも私はこんな気持ちの持ち主になりたい・・・


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あたりまえ [詩]

あたりまえ

            井村和清


こんなすばらしいことを、

みんなはなぜよろこばないのでしょう。

あたりまえであることを。

お父さんがいる。お母さんがいる。

手が二本あって、足が二本ある。

行きたいところへ自分で歩いて行ける。

手を伸ばせばなんでもとれる。

音が聞こえて声がでる。

こんなしあわせはあるでしょうか。

しかし、だれもそれをよろばない。

あたりまえだ、と笑ってすます。

食事が食べられる。夜になるとちゃんと眠れ、

そして、また、朝がくる。空気を胸いっぱいにすえる。

笑える、泣ける、叫ぶこともできる。

走り回れる、みんなあたりまえのこと。

こんなすばらしいことを、みんなは決してよろこばない。

そのありがたさを知っているのは、それをなくした人たちだけ。

なぜでしょう。あたりまえ。

 



井村医師は悪性の肉腫に冒され大腿骨から右足を切断しました

しかしがんは両肺に転移していて

わずか32歳という若さで亡くなられました

その2ヶ月後に次女の清子さんが産まれました・・・


この詩は「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」という本に収録されている詩です


井村先生はあたりまえの我が子との対面ができない

可愛い盛りの娘さんをおいて

優しい奥さんを残して死ななければならない辛さを

この詩に託されたのだと思います



死にたくない。生まれてくる子の顔を見たい

こんな「あたりまえ」のことが叶わない井村医師







「あたりまえ」に感謝できる気持ち

今日を精一杯生きようとする思い

愛する人に感謝する気持ち

そして自分に感謝する気持ち

医師だから自分の最期を悟ってしまう辛さに打ちのめされそうなりながらも

必死に書き残した家族に対する愛情・・・

井村医師は患者さんからも信頼されていて

 病に倒れた後も

「先生、早く帰ってきて下さい」

このように患者さんに懇願されたそうです・・・

あたりまえのことだから

あたりまえのことだからこそ

感謝することを忘れずにいたい

心の優しい人・・・

それは「あたりまえ」のことに感謝できる人だと思います





 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熱中症 [日記]

沖縄で梅雨が明けました。

いよいよ本土でも大雨の季節(今年はすでに大雨が降っていますが)です。

これからの季節は熱中症が心配ですね。

熱中症は真夏の炎天下の元で発症する症状と思われがちですが室内でも発生します。

特に今年は「計画停電」の恐れがある地域があります。

特にお年寄りの方は、「暑さ」「寒さ」に対する感覚が鈍くなっているので、自分自身があまり「暑い」思わなくとも、熱中症になる可能性がありますので、要注意です。

私の叔母(70代後半)は、数年前に室内で熱中症になってしまい、その後の状態が悪く、痴呆のような症状が出てしまっています。

節電も大切ですが、必要な時は扇風機やエアコンなどの電化製品の利用は不可欠ではないでしょうか。

また意外と知られていないのが、梅雨末期の蒸し暑い湿度が高いときで、雨が降っていても熱中症になることがあります。

これは多湿により、汗が思うように乾かないからだと思います。

汗は乾くときに気化熱のおかげで体温を下げる効果がありますが、蒸し暑い日や風のない日は、汗が思うように乾かないので、体温が下がらずに熱中症になってしまうという事が考えられます。

私の父も梅雨のとても蒸し暑い日に熱中症になったことがあります。

雨が降っていたこともあり、いつもより水分補給を怠っていたことも原因のようですが・・・

この熱中症を境にして、父は極端に暑さに弱くなり、いつも体が火照っているようになりました。冷え性で冬が辛かったのが、逆に冷え性が治り過ごしやすくなったようです。

また水分補給の時には、必ず塩分やミネラル分の補給が必要です。

地元の救急隊の方が、熱中症で倒れた方を搬送したときに、水だけ飲んで塩分やミネラル分をとっていなかった例が多いといていました。

特にお年寄りにこの傾向が多いそうです。

一度熱中症になると体質まで変わってしまうことがあるようで、また後遺症もあるみたいなので、熱中症は非常に怖い病気です。

父が中学高校の時は、運動中の水分補給は疲れるから、という理由で禁止だったそうです。

今では考えられないような事が行われていたんですね。

でも父が子どもの頃は、熱中症になる人はいなかったのでしょうか??

父は部活で水を飲むのを禁止されていたけど、別に倒れる人はいなかったと言っています・・・

異常気象で日本の夏が暑くなったのでしょうかね・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。